会社概要
会社名:
所在地:
☎:
📠:
URL:
E-mail:
代表者:
資本金:
取引金融機関:
主要取引先:
主な事業内容:
有限会社 海外事業部
〒431-1207
静岡県浜松市西区村櫛町4252-1
053-488-1335
053-488-1335
高柳 和弘
300万円
静岡銀行 浜松営業部、
浜松いわた信用金庫 志都呂支店
BASFコーティングスジャパン株式会社、BlackTusk、
BreadTalk 他
1:中小企業向海外展開サポート事業
輸出入実務、契約交渉、展示会視察旅行企画、実施
語学貿易実務研修、翻訳(英語)、通訳
(英語、インドネシア語)他
2:石材、石材関連機器/工具輸出入事業
石材、タイル、加工機械、砥石、刃物他
3:塗装用コンピュータスケール輸入販売事業
4:緑茶関連商品輸出入事業
5:翻訳、通訳業(技術系)
6:その他輸出入に関するコンサルタント事業
会社沿革
2003年5月: 有限会社海外事業部を浜松市西区村櫛町4252-1番地に
て設立。石材関連機器の輸出入、メンテナンス、フィットネ
ス機器輸入及び輸出入サポートを事業内容とする。
2004年3月: www.otsjapan.comをオープン。(有)海外事業部のサイト。
2004年5月: ヨーロッパで石材機械の修理、オーバーホールサービスをス
タート。
2005年9月: 静岡県産緑茶の輸出開始。
2006年8月: ドイツConnex社のコンピュータ調色機の輸入開始。
BASFジャパンに販売開始。
2006年8月: 東南アジアへの緑茶輸出開始。
2007年6月: (財)しずおか産業創造機構の経営支援(海外)アドバイザ
ーとなる。
2007年11月:はままつ産業創造センターの経営支援(海外)アドバイザー
となる。
2008年1月: 北米への緑茶輸出開始。
2008年10月:ブログ、“海外出張者の独りごと”開始。
2008年12月:ヨーロッパで石材機械の修理、オーバーホールを行う。
2009年3月: www.matchamagic.jpをオープン 当社のMatchamagicブラ
ンドスタート。
2009年6月: www.albiz.jpをオープン 海外取引サポートサイト
“Albiz”スタート。
2009年12月:Albizセミナーを浜松商工会議所で行う。
2009年12月:EUへの緑茶輸出開始。
2010年12月:浜松商工会議所の経営支援(海外)アドバイザーとなる。
2011年1月: 三遠南信地域社会雇用創出事業(SENA)、三遠南信地域
農産物品を活用した海外ビジネスシステムデザイナー養成
講座開始。
2011年2月: ビジネス英会話研修事業開始。
2011年11月:ウナギ(活饅、稚魚)輸入事業開始。
2012年6月: 抹茶エナジードリンク”マッチャマジック”輸入販売開始。
2014年3月: 食用金箔輸出開始。
2015年10月:中古建機、自動車輸出事業開始。